| ◆ゲームマスター | 「そうそう、霊能が真狐だったら、狼視点、子狐が霊能騙ってるのわかるので、 普通に生き残った方を噛んでおしまいですね」
 | 
| ◆金之尾師範さん | 「っとと、クラモチさんさんくすです、移動しますね」 | 
| ◆ゲームマスター | 「村建てありがとうです! 移動しますー」
 | 
| ◆安西先生さん | 「移動しまーす」 | 
| ◆金之尾師範さん | 「んじゃ建てましょうか。前回時点だった「緑黄色野菜村」でいいかしらん」 | 
| ◆安西先生さん | 「クラモチさんが行ってくれてる? 自分もそろそろ立て方覚えないとなぁ」
 | 
| ◆生茶パンダさん | 「たてましたー」 | 
| ◆イデアさん | 「私は、普通村でも特殊村でも参加希望です」 | 
| ◆ゲームマスター | 「13人以上になれば、また私が村を建て直しますよ だれか村建てプリーズ」
 | 
| ◆生茶パンダさん | 「よす、普通村いってきます」 | 
| ◆ゲームマスター | 「別の能力者を入れるのは一向に構わん! ただ、騙りの幅も増やすことになりますから、慎重にしなければ」
 | 
| ◆金之尾師範さん | 「課題がいくつも上がっている以上、連続での子狐村には無理がありますね。 普通村を希望で。でも13人以上になれば狂信者でもOK」
 | 
| ◆ゲームマスター | 「普通村ならば参加したいのでだれか仮GMでもなんでも建ててくださいー たしか、専属GMのあとは仮GMで村建できなかったと思うので」
 | 
| ◆金之尾師範さん | 「大胆に「村側にも別の特殊能力者を一人割り当てる」ってのもありますよ でもGMへの負荷がさらに」
 | 
| ◆生茶パンダさん | 「次は普通村を希望ですー」 | 
| ◆ゲームマスター | 「頭がカオスってきた とりあえず、この議論は置いといて次の村に行きましょうか」
 | 
| ◆生茶パンダさん | 「噛まれれば死なないが適用できれば 面白そうなんですけどねー」
 | 
| ◆安西先生さん | 「狐の占いがもっと生かされれば… 騙りをやれば大きく変わるのでしょうか。」
 | 
| ◆ゲームマスター | 「考えれば考えるほど、村の勝ち目がなくなっていく気がしてきた(´;ω;`)」 | 
| ◆用心棒さん | 「んー、今回の場合なら狂人がないから 霊能二人を最終日まで残して後を狩りまくるのが有効かも?」
 | 
| ◆ゲームマスター | 「あぁ、真狐ですか 吊られなかった騙り霊能者はゼッタイに子狐吊れたって言い張りますよね
 自分吊ったら狼吊れないよ! って」
 | 
| ◆イデアさん | 「ロラができないですからねー 真狼と考えて最終日に霊能同士で殴りあい?」
 | 
| ◆小萌さん | 「さーせんww>幻さん」 | 
| ◆ゲームマスター | 「どっちにしろ村マゾゲーですねコレ」 | 
| ◆生茶パンダさん | 「霊能ローラーもきつくない? 仮に真狐だったらどうする?」
 | 
| ◆用心棒さん | 「ああ、実内訳かw」 | 
| ◆生茶パンダさん | 「狼狐とか救いがなさすぎるーw」 | 
| ◆ゲームマスター | 「霊能をローラーしつつ、子狐は狼に噛ませる展開でしょうか? >霊能が初日でなかったら」
 | 
| ◆生茶パンダさん | 「あーやっぱ不利条件だと子狐は無いほうがいいですね 村が不利すぎるなあ」
 | 
| ◆用心棒さん | 「(狼狐)は?w」 | 
| ◆生茶パンダさん | 「さて、正直霊能のっとりできたわけですが 今回、霊能が死んでなかったらどんな展開になっていたでしょうか?
 (真狼)(真狐)展開になるわけですが」
 | 
| ◆ゲームマスター | 「ただ、8人で呪殺起こすと、即狼勝ちになる可能性もあり 7→(村人吊り)→6(村人噛み)(子狐呪殺)→4 占 村 狼 狼」
 | 
| ◆イデアさん | 「ところで、ログ読んでたら霊界でひどいこと言われてましたが、 私は今回を除けば今まで狐勝ちしたことないですよと主張したいですw」
 | 
| ◆金之尾師範さん | 「あぁやっぱり被ったw そうですよねー>GMさま」 | 
| ◆金之尾師範さん | 「まぁ手動呪殺はGMさんへの負荷が大きいので、これもやっぱり要検討かな・・・」 | 
| ◆生茶パンダさん | 「突然死をどのタイミングで行うかってのが難しいですね」 | 
| ◆ゲームマスター | 「ただ、呪殺入れるとすると、突然死させるタイミングが難しいかも 占いは占い先報告、朝何秒間は発言禁止(突然死させるための猶予)
 とかが必要ですね」
 | 
| ◆金之尾師範さん | 「あぁそうか、呪殺を導入する、というのはわりとストレートで無難な選択かもですね。」 | 
| ◆ゲームマスター | 「ですね いろいろ検討する余地があると思いました>たけいさん」
 | 
| ◆金之尾師範さん | 「たとえば、ゲーム前にも言ったけど、せめて「八人村で一匹狼」とか「初日犠牲者が無職」 といった風に、村不利な条件があった場合は子狐参入を見合わせるとか、そういった
 判断も必要かな、と思いました。
 あ、今回は「初日には当てない」という前提があった事は承知していますので、
 GMさんを責めるつもりはありません。今後の選択肢として検討して戴ければ。」
 | 
| ◆イデアさん | 「子狐も銃殺ありにするとか(GM操作の突然死で)、 銃殺できないまでも占いで子狐わかるようにするとかですかね<村に恩恵」
 | 
| ◆ゲームマスター | 「今回の場合は、結局占われませんでしたし、なんとかなるのかも? >子狐呪殺アリ」
 | 
| ◆安西先生さん | 「恋人系もGMしだいでできるのですね。 次戦ですが、人数が集まれば狂信者村を希望です」
 | 
| ◆用心棒さん | 「子狐噛んだら生き残ってる狼から一匹ランダムで暴露されるとか!w」 | 
| ◆ゲームマスター | 「少人数で共有者を入れるとか、初日出落ち展開になりますしw」 | 
| ◆生茶パンダさん | 「占いで子狐は死ぬ。だと狐がん不利?」 | 
| ◆ゲームマスター | 「狩人を追加とかしたくても、GM操作ではどうにもなりませんからねぇ >村に恩恵」
 | 
| ◆小萌さん | 「遺言でも加える? カオスを極めそうw」
 | 
| ◆金之尾師範さん | 「単純な子狐入りの小〜中人数だと村に厳しすぎるなぁ、という印象ですねぃ。 ちょっとだけ村にも恩恵を与える方法って無いかなぁ」
 | 
| ◆ゲームマスター | 「子狐村の別候補に、求愛者村ってのもあったんですよ。 いわゆる恋人ってヤツですね。
 それもいつか企画してみたいですねー。」
 | 
| ◆安西先生さん | 「いや、真霊能でも3/6で狐は消えてるので勝負、という路線でいいと思いますよ 狐残りなら村からすれば2人の人外を当てなければいけないですし。」
 | 
| ◆生茶パンダさん | 「そっか、残しておいてもしょうがないか でも、3日目の朝は迎える確立は高いかもですw」
 | 
| ◆ヌサカーンさん | 「コレ、3日目に狼が子狐噛んでたら最終日に占いVS霊能の殴り合いが発生してましたね…。まぁ、さすがに無いか。」 | 
| ◆ゲームマスター | 「さて、二戦目やりますかー? 二戦目も特殊村でいくか、普通にやるかは意見をききたいです」
 | 
| ◆生茶パンダさん | 「正直、最終日霊能視点で 狐がつれてない以上、引き分け提案を出すべきでした」
 | 
| ◆用心棒さん | 「んー、判定隠してってのが有効になるなら 狼視点で霊能残す意義が薄れない?w
 子狐は噛んじゃってるかもしれないのに」
 | 
| ◆用心棒さん | 「奇数最終日パターンも見てみたいかも ってか、生きて経験したかった!」
 | 
| ◆生茶パンダさん | 「真霊能は、子狐判定を隠して 狼柱をつのるやり方もありかもしれないですね」
 | 
| ◆生茶パンダさん | 「いやいや、抵抗するのは村なら当然です>安西先生」 | 
| ◆生茶パンダさん | 「真霊能でも狼は噛めないね、これは 子狐判定はのどから手が出るほどほしい」
 | 
| ◆安西先生さん | 「あ、あの指定はGJです。 もっとおとなしく吊られるべきでしたね>クラモチさん」
 | 
| ◆安西先生さん | 「残念ですねー、でもいいところまで行きました」 | 
| ◆ゲームマスター | 「もう一度アナウンス 
 勝者【子狐】
 
 【子狐】イデア
 
 マヌケな人狼どもを騙すことなど容易いことだ。」
 | 
| ◆生茶パンダさん | 「いやー子狐探せないと、相方吊るしかないんだよね」 | 
| ◆金之尾師範さん | 「まぁ吊られたことには変わらんしなー。」 | 
| ◆イデアさん | 「状況としては勝ちのはずなのに、死亡しているこの状況w」 | 
| ◆小萌さん | 「なぜ最初に私を釣ったし← いや、もうお手上げですねw」
 | 
| ◆イデアさん | 「あー、霊能偽だったんですね」 | 
| ◆金八さん | 「って、狐勝ちか!w」 | 
| ◆安西先生さん | 「って、これ本当は狐勝利じゃ?」 | 
| ◆生茶パンダさん | 「負けた、負けたよ先生」 | 
| ◆用心棒さん | 「普通にやれば狐有利だねー」 | 
| ◆安西先生さん | 「おお!おつかれさまですー 相方GJです!」
 | 
| ◆金之尾師範さん | 「って霊能狼かよ!」 | 
| ◆ヌサカーンさん | 「お疲れ様でした〜」 | 
| ◆金八さん | 「お疲れさまでしたー。 ないわー。ないわー。」
 | 
| ◆小萌さん | 「おつかれさまですー 難しかったですね!」
 | 
| ◆生茶パンダさん | 「まじっすか!!!!」 | 
| ◆金之尾師範さん | 「まぁそうよね。乙ー」 | 
| ◆生茶パンダさん | 「お疲れ様でしたー」 | 
| ◆ゲームマスター | 「子狐の勝利です 
 【子狐】はイデア」
 | 
| ◆用心棒さん | 「みんな、おつかれー」 | 
| ◆イデアさん | 「お疲れさまでしたー」 | 
| ◆生茶パンダさん | 「うひょー」 | 
|  「人 狼」の勝利です!(10/12/22 22:40:59) | 
| 最後の一人を食い殺すと人狼達は次の獲物を求めて村を後にした・・・。 | 
|  イデアさんは翌日無残な姿で発見された・・・。 | 
|  イデアさんを狙います。 | 
|  4日目の夜となりました。(10/12/22 22:40:53) | 
|  金之尾師範さんは村民協議の結果処刑されました・・・。 | 
| 4日目 投票結果。
 | 
| | 生茶パンダさん | 0 票 | 投票先 → イデアさん |  | 金之尾師範さん | 2 票 | 投票先 → 金八さん |  | イデアさん | 1 票 | 投票先 → 金之尾師範さん |  | 金八さん | 1 票 | 投票先 → 金之尾師範さん | 
 | 
| ◆生茶パンダさんの独り言 | 「ただ、どっちにしろ確定○が残っちゃう」 | 
| ◆ぽっきーさん | 「村人がんばれー! 熟練の推考力を見せてくれ!」
 | 
| ◆金之尾師範さんの独り言 | 「正直、これだけしゃべって吊られるのは遺憾の極み。」 | 
| ◆イデアさんの独り言 | 「まあ、この状況で悩まないのって子狐だけですよね」 | 
| ◆DINAGONさん | 「金之尾→イデアは確定みたいですがはたして。」 | 
| ◆金八さんの独り言 | 「決めた」 | 
| ◆生茶パンダさんの独り言 | 「金八さん噛みでもよかったんだよね、昨日は」 | 
| ◆金八さんの独り言 | 「仮においらが村人でグレー2人の立場だったら間違いなくそうする」 | 
| ◆イデアさんの独り言 | 「みんな悩んでるなー」 | 
| ◆金之尾師範さんの独り言 | 「言うべき事はいった・・・けど、この展開はまぁ99%負けですな。 イデアさんが「金之尾師範(私)が狼!」としかアピールしていない、という点には
 誰も気づいてくれなさそうな気がする。」
 | 
| ◆生茶パンダさんの独り言 | 「噛まれていると信じるしかないのは 狼でも同じですよ!」
 | 
| ◆金八さんの独り言 | 「んー、引き分け狙ってやるのは無理だけどケアのためにおいら狐を疑う・・・それよりも自分の村アピの方が重要な場面じゃないのかしら?」 | 
| ◆なぽりたんさん | 「逆に狐が自分から提案して指定と違うところに投票するって手もあるけどw」 | 
| ◆イデアさんの独り言 | 「最終日の殴り合いはやっぱり苦手だな…… 必要以上にしゃべりすぎた気がします」
 | 
| ◆金之尾師範さん | 「ありませんよ。ただケアはしなきゃだめでしょ。もし子狐がいたらそれ以外に村が「負けない」方法は無いんだから>金八先生」 | 
| ◆金八さん | 「2:2狙う場合グレー2人は相互にしないとどっちかの狼が裏切って終わり。 わたし狐の場合も裏切って終わりよね?」
 | 
| ◆金之尾師範さん | 「ってか他に質問なーい?w 正直、路線が確定しちゃうとあんまり言うこと無いんよ。ってか概ね想定どおりの
 展開だから、朝一発言で先回りしちゃってるしね。」
 | 
| ◆なぽりたんさん | 「楽、とは言っても 狐抜きに考えても普通に狼候補としての二択に入ってる
 ポイントは狐が高確率で生きてる事かな
 その場合、村人からすれば引き分けが一番最上の結果
 金八さん主導で賛同してくれる村人一人と結託して
 それぞれ霊能と残る村人に一票ずつ入れるってのが良さそう
 
 この提案をする以上狐や狼は否定できるし
 賛同しない二人の思惑や役職がどうあれ引き分けにならざるを得ないようにはできるはず」
 | 
| ◆金八さん | 「わたし狐と仮定して確実に引き分けできる打ち合わせ内容ってあるのかしら?」 | 
| ◆イデアさん | 「引き分け狙い、ですか もし金八さんが狐だとしたらまず今日は吊られない位置ですから、その提案をのむ理由はないと思います
 金八さんが狐の場合、引き分けを狙って得をするのは、村と殴りあわなければならない狼だけじゃないでしょうか?」
 | 
| ◆金之尾師範さん | 「だからもう私としては「イデアさん狼」だけで行くしかなさそう。 少なくとも私が吊られたら内訳がどんなであろうとも負けるし。
 (繰り返すけど霊能騙りはもう度外視してます)」
 | 
| ◆ゲームマスター | 「吊りだけで処理するなら、三回のウチ2回は狼吊りに必要 子狐の為に使える吊りは一回だけ、そして噛みは、二回だけ
 子狐処理って、この三回しかないんですよね」
 | 
| ◆金之尾師範さん | 「あー、入れ違ったけど、狐ケアの理由はイデアさん宛ての内容と同じです。 よろしゅーに。>金八先生」
 | 
| ◆金八さんの独り言 | 「しまった。おいらはCNHN村か霊界でしか使わないように気をつけてるのに」 | 
| ◆金之尾師範さん | 「ケアをするのは、朝一発言の通り、「引き分け狙い」の選択肢もあるからだよ。 でもまぁ、金八先生は発言が村っぽいし、信じていいような気がする、というより
 もう信じないとダメだろうなーと半ば開き直りつつあります>イデアさん」
 | 
| ◆金八さん | 「逆に聞くけどこの状況で師範さんがおいらのnot狐アピを聞きたいのはなんで?」 | 
| ◆生茶パンダさん | 「そだね。もう狼を吊るしか勝ちはないんだもの 私視点では、子狐つれてないのがいやだけど。
 噛まれていると信じるしかないよ」
 | 
| ◆ゲームマスター | 「占いはCOすると狼に噛まれやすくなるから(子狐噛みのチャンスを奪う) 最後まで徹底的に潜伏もありなのかも?
 いや、やっぱり難しいよなぁ……」
 | 
| ◆金之尾師範さん | 「まぁヌサカーンさんが真占いならもちろん、子狐だったとしても、狼からすれば 真にしか見えなかったはず(霊能偽で小萌さん狼とかってレアケースでもない限り)。
 
 んで、村アピだけど・・・正直、アピールすべき点はありません(どキッパリ)。
 開幕で占いに投票しちゃってるしナー!!」
 | 
| ◆イデアさん | 「むしろ、この期に及んで狐のケアをしたいのは、師範さんが狼だからなんじゃないでしょうか?」 | 
| ◆イデアさん | 「村視点では勝ちは狐がすでに死んでいて、残る狼を吊るパターンだけですから、 今更金八さん子狐を疑っても仕方ないかと思います」
 | 
| ◆DINAGONさん | 「霊能乗っ取っても有利というわけじゃないんですよね… 今日狐を吊らないと。」
 | 
| ◆金八さん | 「アピもなにもする必要性を感じないぉ。 狼放置で狐狙って狼に勝ちを譲りたいならどーぞ疑って」
 | 
| ◆金八さん | 「一応いっておくけどわたし狐の可能性もあるけどもう今更うたがっても仕方がないからねー。ついでに言うともちろん狐じゃないからそこは安心して」 | 
| ◆WRINEさん | 「まさかの霊能偽…か」 | 
| ◆ゲームマスター | 「子狐、自分さえ吊られなければおk 狼、現状自分が吊られることはなさそうだけど、
 子狐がいるかも知れないから、子狐狙って吊らないといけない。
 
 状況的には子狐が圧倒的に楽。」
 | 
| ◆ぽっきーさん | 「ガチバトル発足w」 | 
| ◆イデアさん | 「とりあえず、占いはたぶん真だったみたいですね 勇気ある狐だった可能性は、まあ考えなくていいでしょう」
 | 
| ◆金之尾師範さん | 「ところで金八先生、「非子狐アピ」ってある?w」 | 
| ◆金之尾師範さん | 「やっぱガチだ!」 | 
| ◆DINAGONさん | 「おつかれさまですー」 | 
| ◆金八さん | 「ま、噛みは必然でこうなるよねぇ」 | 
| ◆なぽりたんさん | 「WRINEさん、おつかれー」 | 
| ◆ゲームマスター | 「お疲れ様ですー」 | 
| ◆ぽっきーさん | 「おつかれさまですー!」 | 
| ◆金八さん | 「おはようございます。投票は安西先生へ。 迷いが無いといえば嘘になりますがヌサカーンさんを疑う根拠が正直薄い。
 
 で、夜の時点で村2狼2狐1だとそこで狐勝利確定アナウンスになったはず。
 が、それがないということは霊能真で考えるなら
 安西先生が狼or狐
 もしくは用心棒さん狐
 この2人のどちらかが人外勢力だったのは確定。
 で、夜ひっぱるということは狼2もないので安西先生狼となる。
 つまり師範さんかイデアさんのどちらかがLW。
 さらにそのどちらかが狐だった場合にはこの時点で詰みだから考えない。
 そこに関しては用心棒さんピンポイント狐にかけるしかない」
 | 
| ◆なぽりたんさん | 「占い噛み 狐と村人の戦いで狼は流れに身を任せるのかw」
 | 
| ◆ゲームマスター | 「ネタバレ:【子狐】はイデア」 | 
| ◆金之尾師範さん | 「おはようございます。 昨日の最終発言、ちょっと間違いですね。狼からすれば、占いは「食えます」。
 私とイデアさんのガチバトルになるけどね。
 私個人には胃の痛い展開だけど、二択なら許容しなきゃいけませんわな。
 
 んで、投票は安西さんへ。理由は概ね昨日言ったとおり。
 まぁあれですよ、もし今日も村吊りだったら夜に入る前に村負けです。
 そして、もし安西先生が狼だったとすれば、今日の最良の選択は
 「引き分け」になってしまいますね。
 子狐は吊れたと信じるか、裏切ってみるか、は選択の余地があるかと思います…
 と思いきや。
 
 この状況を一番利用できるのはほかならぬ子狐(誰吊っても勝ち)ですから、
 実のところ、これも期待は出来ません。
 結局、村からすれば狼の一本吊りしか攻め手が無いでしょうね。
 
 というわけで、この夜の遅さからして残狼1になったのでしょう
 (もしくは残2で、狐サーチに全力を尽くしているのかもしれないけど)。
 まぁ、ガチバトルになるんだろうなぁ。」
 | 
| ◆生茶パンダさん | 「おはようございます 昨日は安西先生に投票
 理由は省略
 
 安西先生は●人狼でした」
 | 
| ◆イデアさん | 「おはようございます 安西先生に投票しました
 昨日も発言しましたが、ヌサカーンさんは真っぽいと判断したためです」
 | 
|  4日目の朝となりました。(10/12/22 22:27:46) | 
|  ヌサカーンさんは翌日無残な姿で発見された・・・。 | 
|  ヌサカーンさんを狙います。 | 
| ◆ゲームマスター | 「案外いくと思ったんだけどなぁ」 | 
| ◆ゲームマスター | 「やっぱり村人にキツイ内訳だったかぁ」 | 
| ◆ゲームマスター | 「あ、狼さんは噛みを許可します」 | 
| ◆DINAGONさん | 「いや、「村は最高で引き分けにするしかないですね」」 | 
| ◆ヌサカーンさんの独り言 | 「噛み残されるんだろうか…。」 | 
| ◆DINAGONさん | 「そうなったら引き分けですね。 狐は消えたと言い張って狐を吊るんだ相方!」
 | 
| ◆生茶パンダさんの遠吠え | 「金八さんがきつねだったら終わりなんだけどさw」 | 
| ◆ゲームマスター | 「村人終了のお知らせ」 | 
| ◆生茶パンダさんの遠吠え | 「占い噛んで最終日にいきまーすb」 | 
| ◆ゲームマスター | 「そうだよ! だからCO募って狐勝たせてあげようとか言い出す人がいるかも知れないんだよ」
 | 
| ◆イデアさんの独り言 | 「おとなしくしてちゃダメか 殴りあわないと」
 | 
| ◆イデアさんの独り言 | 「1勝2敗…… まあ、どっちにしても、明日もおとなしくしてるしかないんだけど」
 | 
| ◆生茶パンダさんの遠吠え | 「ていうかさー いまきづいたんだけどさー
 4人中一人が狐だと村の勝ちってないよね!」
 | 
| ◆なぽりたんさん | 「Dinさん、おつかれー」 | 
| ◆なぽりたんさん | 「クラモチさんは占い側に立って当たりの無い二択占いさせる方向みたいね 噛みは金八の3つ巴か」
 | 
| ◆ゲームマスター | 「『子狐』さんへ、そのひとは@占い失敗 A人狼 B村人 です。」 | 
|  金之尾師範さんを占います。 | 
| ◆イデアさんの独り言 | 「@ ヌサカーン」 | 
| ◆DINAGONさん | 「イデアさんですか。狐有利な気はします」 | 
| ◆ゲームマスター | 「誤爆w」 | 
| ◆ゲームマスター | 「『霊能者』さんへ、今日吊られたのは@村人 A子狐 です。」 | 
| ◆生茶パンダさんの遠吠え | 「最終日、このタイミングで相方つっておかないと 狐の勝ちもありえたので
 切らせていただきました」
 | 
| ◆ゲームマスター | 「『霊能者』さんへ、今日吊られたのは@村人 A子狐 です。」 | 
| ◆生茶パンダさんの遠吠え | 「相方お疲れ様でしたー」 | 
| ◆DINAGONさん | 「おつかれさまですー まだ子狐生存中のようですね」
 | 
| ◆ゲームマスター | 「お疲れ様です」 | 
| ◆金八さんの独り言 | 「この時点で狼2村2狐1ならアナウンスのはずよね?」 | 
| ◆生茶パンダさんの独り言 | 「あれ、霊能視点子狐つれてないと 村、辛くない?w」
 | 
| ◆ゲームマスター | 「『子狐』さんへ、@ABいずれかの数字と人物を示してください。 『霊能者』さんへ、村人が吊られていた場合、@Aいずれかの数字を示してください。」
 | 
| ◆ゲームマスター | 「ネタバレ:【子狐】はイデア」 | 
|  3日目の夜となりました。(10/12/22 22:21:17) | 
|  安西先生さんは村民協議の結果処刑されました・・・。 | 
| 3日目 投票結果。
 | 
| | 安西先生さん | 5 票 | 投票先 → ヌサカーンさん |  | 生茶パンダさん | 0 票 | 投票先 → 安西先生さん |  | ヌサカーンさん | 1 票 | 投票先 → 安西先生さん |  | 金之尾師範さん | 0 票 | 投票先 → 安西先生さん |  | イデアさん | 0 票 | 投票先 → 安西先生さん |  | 金八さん | 0 票 | 投票先 → 安西先生さん | 
 | 
| ◆生茶パンダさんの独り言 | 「子狐が生き残っていると考える以上 投票結果を操作できる状態なら相方きりは十分ありだな」
 | 
| ◆安西先生さんの独り言 | 「と思ったら指定入ってたね、相方から。 さすが読めてるわー」
 | 
| ◆金之尾師範さんの独り言 | 「食えない、って事はないかw 明日、私とイデアさんのガチになるだけだし。 でも狐食いに行けない、ってのは致命的かなー」
 | 
| ◆ゲームマスター | 「村の行方は狼次第」 | 
| ◆なぽりたんさん | 「でも狐視点でも狼に勝たせる方向じゃないと展開が読みづらいから どちらかというと狼っぽい方を指示する方向で動きたいはずだけど
 その動きって他人から不自然に見られそうで怖いはず
 まあ、狼としては狐がどっちに動こうとしてるか読んだうえで
 投票や発言から狐予想するしかないか」
 | 
| ◆ゲームマスター | 「霊能指定というなの身内ギリ(狼柱)ですね とりあえず、最終日は来る」
 | 
| ◆安西先生さんの独り言 | 「…まずい、ここはおとなしく吊られるべきだったかな」 | 
| ◆ヌサカーンさんの独り言 | 「良く考えたら、今日狼は私噛むしかないはずだから、どのみち今の時点で子狐死んでないと詰みじゃないか?」 | 
| ◆金之尾師範さん | 「って事は、占い・霊能双方真なら却って占いを食えない。 能力者を黒と看做すか、グレー同士のガチバトルか。今日を凌いでも結局二択だねー」
 | 
| ◆金八さん | 「狼柱をやるならヌサカーンさん自身じゃない? 相方のほうが狼柱やったらミモフタもないような>安西先生」
 | 
| ◆生茶パンダさん | 「今日は安西先生吊りでいきましょう!」 | 
| ◆安西先生さん | 「私視点ならば私吊りの場合、すでに村の負けは確定する。 とりあえず吊ってみようなんて場面ではないので、
 ここはすでに勝負どころですよ」
 | 
| ◆イデアさん | 「ああ、霊能真の場合ですが<今日村人を吊ると狼負け 霊能まで疑ってる余裕はないですし、霊偽は皆さん考えてないと思いますが」
 | 
| ◆生茶パンダさん | 「仮に占い結果で●を子狐が引いた状況で 占いにわざわざ出てくるわけはないと思う
 潜伏したほうが、勝ちにつながるよね?
 噛まれちゃったら終わりだし
 騙るなら狼ってのはやっぱり同意します」
 | 
| ◆金之尾師範さん | 「あぁ、そうか。狐ばかりにかまけてたけど、霊能も占いも1COずつ出ているから、 残るグレーも狭いんですよね。私とイデアさんしか居ないのか・・・>金八先生」
 | 
| ◆イデアさん | 「今日、村人を吊ると、狼の負けなのですよね そうなると、狼が仮に騙るなら●は出してこないような気がします
 安西先生吊りでいいように思いますね」
 | 
| ◆ヌサカーンさん | 「私に相方なんて居ませんよ。占いですから。」 | 
| ◆イデアさん | 「子狐は噛まれると死んじゃうので、噛まれるリスクをおかしてCOはしてこないように思いますね 真っぽいと考えているのはさっきの発言どおりですが、仮に騙りなら狼が濃厚だと思います」
 | 
| ◆金八さん | 「ヌカサーンさんが真の場合は狼2で1人は安西先生。師範orイデアさんのどちらかが狼。 安西先生を吊った場合は狼にとっては狐より何よりヌサカーンさんを食べないと詰む、か」
 | 
| ◆ぽっきーさん | 「ですよねー・・・ てか気づいた。
 俺の読み大当たりじゃないか!」
 | 
| ◆安西先生さん | 「狼2なら、ヌサカーンさんの相方は狼柱を考えるべきだと思いますね。」 | 
| ◆ゲームマスター | 「安西先生が狼COしたところで、 ヌサカーンさんが子狐なのか、真占いなのか分からないわけで、
 確信を持って狙って噛めるわけでもなく、狼的にきつい展開……
 てか、村はもう勝てそうにない」
 | 
| ◆なぽりたんさん | 「んー、これはちょっと難しいかもね 村人視点でも真能力者吊ると終わる可能性があるし
 狼視点でも子狐の所在は不明、占い師が子狐だとは思わないだろうから
 占い師吊ると夜の噛みが外せなくなる」
 | 
| ◆ヌサカーンさん | 「狐が死んだかどうかはわかりませんが、私視点、今日安西先生を吊らないと村の負け確定なので今日は安西先生を吊るしかないです。」 | 
| ◆イデアさん | 「……そういえば、占い騙りの可能性もありましたね ただ、昨日のこの発言は、真占いっぽいような気がします
 
 >◆ヌサカーンさん	 「私も占いさん○引きで初日COは考えてましたが、子狐が○判定になるからそれは微妙な気がしました。」」
 | 
| ◆金之尾師範さん | 「あー、用心棒さんが子狐、って希望的観測はありますけどね。 狼側としても、用心棒さんが子狐ではないか、と期待して狙ったんだろうし」
 | 
| ◆生茶パンダさん | 「もう今日は人外を吊らないといけない。 ・・・うーんどっちが人外だ?」
 | 
| ◆金八さん | 「仮にヌサカーンさんが偽だったとしたら狼か子狐かでいったら狼の可能性の方が高いかな? 狐の占い騙りはたとえ乗っ取り成功しても狼にどうぞ噛んでくださいって言ってるようなものだし」
 | 
| ◆ぽっきーさん | 「おつかれさまでーす 難しいよw」
 | 
| ◆安西先生さん | 「狼か、狐か。狐の騙りはアグレッシブすぎると思うので、狼のはずですが… ヌサカーンさん、もう狐は消えたと判断するのですか?」
 | 
| ◆金之尾師範さん | 「となれば、朝一に発言したとおり、もう狼吊り⇒子狐食われ⇒狼吊り、しか 村には勝ち目がないはず。
 今日は占いのヌサカーンさんと、その黒判定の安西先生の二択しかないと思うん
 ですが、どうでしょうか?
 
 ただ、子狐占いは除外してます。昨日聞き込みした感触はイマイチだったし」
 | 
| ◆イデアさん | 「さて、占いは●ヒットですが、吊りは村人だったみたいですね まずい状況ですね……狼は明日占いを噛むしかないでしょうし、用心棒さんが狐だったことを期待するしかないでしょうか」
 | 
| ◆ゲームマスター | 「今日占い吊ったら子狐勝利! 安西先生の動きに注目!」
 | 
| ◆金八さん | 「占い1CO、霊能結果は村人か。霊能は真として占いを盲信してもいいものか」 | 
| ◆安西先生さん | 「私に●ですか。残念ですね…君が人外だったなんて。」 | 
| ◆ゲームマスター | 「今日、どう転ぶかが問題です……」 | 
| ◆金之尾師範さん | 「6人発言。霊能は村報告か・・・残念」 | 
| ◆なぽりたんさん | 「おちゅ 下で三日目体験したかった!」
 | 
| ◆ゲームマスター | 「お疲れ様ですー」 | 
| ◆金八さん | 「おはようございます。投票は小萌さんへ。 ◆小萌さん 「たしかに少し危険な感じもありますが。
 個人的には騙りかとおもいます。」
 いきなり1CO霊能を疑う発言。でもこれに関してはそこまで強くは疑わない。
 むしろきわどい発言ってことで村目で見ても良いくらい。でも
 ◆小萌さん 「とりあえずグレランの方向?」
 グレラン以外の選択肢がない状況でグレランですねじゃなく疑問系。
 終盤に今日は○○ですよねって状況確認する人は人外っていう先人の教えに従いました」
 | 
| ◆生茶パンダさん | 「おはようございます 昨日は安西先生に投票
 ◆安西先生さん	 「最初から勝負がかかってますね。
 狼は狼柱も本気で考えるべきじゃないでしょうか」
 確かにそうなんだけど・・・
 狐の誘導っぽいかなあ
 ということで投票しました
 
 霊能CO吊られたこもえさんは
 ○○村人○○でした。
 まずいですよ、これはまずいです!」
 | 
| ◆ヌサカーンさん | 「おはようございます。 昨日は小萌さんに投票しましたよ。
 「もし占いも出てきたら狼は噛むしかなくなる気がするのは、短絡的?」
 ↑の発言が狼視点っぽいと思いました。
 
 そして、占いCOします。
 
 ☆占い結果☆
 1日目:金八先生→○村人
 (理由)まぁ初日なんで、適当に滑り込み かつ 自分の隣の人。
 
 2日目:安西先生→●人狼
 (理由)占うつもりだった投票先の小萌先生が吊られてしまったので、得票数2位の人。」
 | 
| ◆ゲームマスター | 「ネタバレ:【子狐】はイデア」 | 
| ◆安西先生さん | 「おはようございます。 投票はこもえさん。まずは狐狙いです。
 子狐は占われても平気な分、むしろ多弁な中にいると考えました。
 その中で霊能偽をみるのは、それが脅威となる狐かなと考えたのですが…
 正直、勘でしかないですね」
 | 
| ◆金之尾師範さん | 「おはようございます。投票はヌサカーンさんへ。 村人視点からすれば、こういう村である以上、子狐に対する警戒が過剰になる、
 というのがごく自然なことだと思います。が、ヌサカーンさんは、最後に少しだけ
 言及したことを除けば、主に霊能に対しての話題ばかりを提供していました。
 下手なことを言って注目を浴びたくないのかな、という印象を受けた次第です。
 
 さて、昨日も言いましたが、とにかく霊能結果ですね。
 以下、ちょっと案の一つとして。
 
 ・村吊りであれば、仕方がありません。ともかくも狼吊りを狙い、生き残った狼が
 子狐を潰してくれるのを祈るばかりです。他に道はないでしょう。
 
 ・狼を吊れたのなら、もう一匹の狼を吊るのは明日でも間に合います。
 占い師が白判定を報告しても、その白判定も吊り対象に含めて明日に臨むべき
 だと思います。占い師としては不本意かもしれませんが、我慢していただきたい。
 
 ・吊れたのが狐なら、それはハッピーだったと言わざるを得ないでしょう。
 普段どおりの人狼が再開されます。とはいえ、残狼は2確定。楽な戦いでは
 ありません。占い師に期待しましょう。
 
 ひとまずはこの辺で。
 ・・・まぁ上記は霊能真が前提なので、それが覆ったらシラネー!」
 | 
| ◆イデアさん | 「おはようございます 昨日は金八さんに投票しました
 
 朝一発言が比較的遅かったことが理由のひとつです
 それから、霊能COの危険性を示唆したのは、
 実は本人が子狐だからではないかと考えました」
 | 
|  3日目の朝となりました。(10/12/22 22:08:55) | 
|  用心棒さんは翌日無残な姿で発見された・・・。 | 
|  用心棒さんを狙います。 | 
| ◆ゲームマスター | 「狼の噛みを許可します」 | 
| ◆生茶パンダさんの遠吠え | 「のこり30秒まえにて」 | 
| ◆用心棒さんの独り言 | 「狼の村人アピール法として 自らが狼でありながら狼柱の提案を率先して行ったりするのは
 いまのうちなら有効やも」
 | 
| ◆ゲームマスター | 「初日の隣が村人だったら子狐って決めてたんです 恐ろしい人が子狐になっちゃった><」
 | 
| ◆安西先生さんの遠吠え | 「了解です」 | 
| ◆安西先生さんの遠吠え | 「噛みは引き続き任せます」 | 
| ◆生茶パンダさんの遠吠え | 「用心棒か、金さんをかみたいと思います」 | 
| ◆ゲームマスター | 「村は絶望展開ですw 子狐と人狼どっちが勝つか……」
 | 
| ◆ぽっきーさん | 「よくみたら幻さんwwwwwwwwwwwwww あんたは狐やったらいかんよwww
 わかるわけないw」
 | 
| ◆イデアさんの独り言 | 「まあ、2分の1だから、確率どおりか」 | 
| ◆生茶パンダさんの遠吠え | 「金さんがきちんと考えてますねえ」 | 
| ◆安西先生さんの遠吠え | 「運任せですね。こもえさんかなと思ってましたし」 | 
| ◆イデアさんの独り言 | 「失敗かー、残念」 | 
| ◆金八さんの独り言 | 「さて、いきなり霊能抜いてくるような真似はやめてくれよ狼さん。 そこは紳士協定結ぼうぜ!」
 | 
|  安西先生さんを占います。 | 
| ◆安西先生さんの遠吠え | 「というか、吊られたほうがいいくらいなのか」 | 
| ◆ぽっきーさん | 「これって相当きついですねw 勝ち目皆無w」
 | 
| ◆ゲームマスター | 「イデアさん	0 票	投票先 → 金八さん これはすごい」
 | 
| ◆生茶パンダさんの遠吠え | 「子狐っぽい人かあ ぜんぜんわからない」
 | 
| ◆ゲームマスター | 「『子狐』さんへ、そのひとは@占い失敗 A人狼 B村人 です。」 | 
| ◆安西先生さんの遠吠え | 「ならば身内切りGJですよー」 | 
| ◆生茶パンダさんの遠吠え | 「対抗霊能がない以上、味方を切っても いい場面じゃないですかね」
 | 
| ◆イデアさんの独り言 | 「@ 安西先生」 | 
| ◆ゲームマスター | 「『霊能者』さんへ、今日吊られたのは@子狐 A村人 です。」 | 
| ◆安西先生さんの遠吠え | 「正直、噛みは運次第ですよね 子狐っぽい人はいましたか?」
 | 
| ◆生茶パンダさんの遠吠え | 「え、初日からがんがんきっていきましたけど・・・」 | 
| ◆金八さんの独り言 | 「お、けっこーきわどいかと思ったけど一票だけか。 みんないつもとは投票基準が違うのかな」
 | 
| ◆ヌサカーンさんの独り言 | 「おぉぅ、あぶなかったし」 | 
| ◆用心棒さんの独り言 | 「今回初めての特殊ルールという事で少々純粋な推理とは言えないかもしれんが 村人であれば夜のうちにそのルールを踏まえた色々な展開を考えたりしたであろう
 子狐であれば自分の身の振りに関わるのでその点では村人と大差ないやもしれん
 しかし、狼であるなら大した考えを巡らす暇もなかったやも
 という事で、発言が少なく能力者や狐に関しての発言がほぼなかったヌサカーン先生に投票いたした」
 | 
| ◆ゲームマスター | 「お疲れ様ですー」 | 
| ◆ゲームマスター | 「『子狐』さんへ、@ABいずれかの数字と人物を示してください。 『霊能者』さんへ、村人が吊られていた場合、@Aいずれかの数字を示してください。」
 | 
| ◆安西先生さんの遠吠え | 「あれ、投票ミスですか」 | 
| ◆ぽっきーさん | 「ぎゃふう! お疲れさまでしたー」
 | 
| ◆用心棒さんの独り言 | 「小萌センセー、おつかれー」 | 
| ◆安西先生さんの遠吠え | 「わおん」 | 
| ◆ゲームマスター | 「ネタバレ:【子狐】はイデア」 | 
| ◆生茶パンダさんの遠吠え | 「やっちまったよw」 | 
|  2日目の夜となりました。(10/12/22 22:02:27) | 
|  小萌さんは村民協議の結果処刑されました・・・。 | 
| 2日目 投票結果。
 | 
| | 安西先生さん | 2 票 | 投票先 → 小萌さん |  | 生茶パンダさん | 0 票 | 投票先 → 安西先生さん |  | 用心棒さん | 0 票 | 投票先 → ヌサカーンさん |  | ヌサカーンさん | 2 票 | 投票先 → 小萌さん |  | 金之尾師範さん | 0 票 | 投票先 → ヌサカーンさん |  | イデアさん | 0 票 | 投票先 → 金八さん |  | 小萌さん | 3 票 | 投票先 → 安西先生さん |  | 金八さん | 1 票 | 投票先 → 小萌さん | 
 | 
| ◆ゲームマスター | 「残り一分です早めに投票をお願いしますー 突然死に注意です」
 | 
| ◆ゲームマスター | 「明日子狐噛めなくても、 子狐 村 村 村 人狼 人狼
 で、ギリギリセーフ展開
 勝負に出るか、狼柱を立てるか、どっちになるか……?」
 | 
| ◆安西先生さんの独り言 | 「真のグレランだなぁ」 | 
| ◆生茶パンダさんの独り言 | 「いちおう、いるんだよねえ」 | 
| ◆イデアさんの独り言 | 「やばい、狐のことを話すのは狐を地で行ってる……」 | 
| ◆生茶パンダさんの独り言 | 「子狐は誰だー?」 | 
| ◆生茶パンダさんの独り言 | 「やっちまったよ相方さん!」 | 
| ◆ヌサカーンさんの独り言 | 「被ったし…」 | 
| ◆金之尾師範さん | 「ってか、もし明日霊能が存命で村人報告したら、かなりの確率で村負けなんだよね。 いきなり今日のグレランから超重要なわけで。ふむー」
 | 
| ◆用心棒さん | 「現状ではグレランしかないだろうな」 | 
| ◆ヌサカーンさん | 「私も占いさん○引きで初日COは考えてましたが、子狐が○判定になるからそれは微妙な気がしました。」 | 
| ◆イデアさん | 「子狐が○判定になるから、占いが出ても必ずしもグレーが減らないんですよね 明日でいいような気がします」
 | 
| ◆小萌さん | 「とりあえずグレランの方向?」 | 
| ◆安西先生さん | 「私は霊能真でみたいですね…せめてそれくらいは信じないと苦しい。」 | 
| ◆イデアさん | 「霊能判定は狼視点でも知りたいなら、噛み残してくる可能性は十分ありますね 明日は6人で、吊りで5人
 子狐が吊れておらず、狼が2残りならそれで終わりですから、確かに狼も狐を探したくなりそうです」
 | 
| ◆ゲームマスター | 「この模索感と、狼の奇策が入り交じったカオス感がたまらねぇ」 | 
| ◆用心棒さん | 「うむ、占いの初日COは私も考えていたが 今日中に議論して纏められるほど詰めきれておらんかった
 まあ、COするかどうかは最終的には占い師本人しだいなので
 ここは敢えて黙ってみた」
 | 
| ◆金八さん | 「とりあえずここで霊能騙ってくるのはよほどのギャンブラーだろうしまず真と考えていいんじゃない>霊能」 | 
| ◆小萌さん | 「もし占いも出てきたら狼は噛むしかなくなる気がするのは、短絡的? 今日は潜伏でもいいと思う。」
 | 
| ◆ヌサカーンさん | 「少なくともこの場は信用するしか無いでしょう。 真偽を気にするのは、明日、占いさんが出てきてからじゃないでしょうか」
 | 
| ◆金八さん | 「あぁ、そうか。 狼は霊能噛む暇があったらグレー噛んで狐探す方がよっぽど優先しないといけないし狼には霊能噛む余裕もないのか」
 | 
| ◆安西先生さん | 「遅くなってしまったけれど、占いも出てきていいんじゃないでしょうか。 出し惜しみはできないと思います」
 | 
| ◆金之尾師範さん | 「対抗霊能はなさそうですね。マズは良しとしますか。 んで、明日の展望。子狐は占い騙ってくると思う? >みなさま」
 | 
| ◆小萌さん | 「あー・・ 一理ありすぎて困るな。
 対抗もないですし、霊能を信用するかどうかですかね?」
 | 
| ◆用心棒さん | 「狼にとっても子狐の処理が済んでおるかはぶっちゃけ霊能に頼りたいところではあるだろうし 狼にとっても即噛み一択というわけでもないだろうし
 霊能COは構わないと思うがどうだろう?」
 | 
| ◆安西先生さん | 「とはいっても、グレランしかないでしょうね… 人外を吊るか、狼が子狐を噛むかにかけて。」
 | 
| ◆生茶パンダさん | 「そうなんだよねえ。子狐判定をしないといけないんだけど・・・ どっちにしろ吊られちゃったら村人終わりじゃない?
 だったら、グレーを減らす意味で出てみたんだけど」
 | 
| ◆金之尾師範さん | 「って、霊能ランを一回やったらもう盲信するしかない、って開き直るだけか :-(」 | 
| ◆ヌサカーンさん | 「霊能さんは対抗無さそうですね、真と見てよさそうかな」 | 
| ◆小萌さん | 「たしかに少し危険な感じもありますが。 個人的には騙りかとおもいます。」
 | 
| ◆金之尾師範さん | 「っと早速の霊能COは了解。 ・・・思ったけど、もし2Wで、狼が霊能COしてきたらすっごく厳しいですね。
 ローラーのヒマないし。」
 | 
| ◆イデアさん | 「霊能把握です」 | 
| ◆小萌さん | 「あ、霊能把握です。」 | 
| ◆安西先生さん | 「あっと、霊能CO確認。対抗はありますか?」 | 
| ◆金八さん | 「狩人いないのに狐判定の唯一の手がかり霊能さんがCOしちゃっても大丈夫なの?」 | 
| ◆イデアさん | 「8>6>4ですから吊りは3回 子狐の処理を狼がしてくれなければ、やっぱり吊りミスはできない人数ですね」
 | 
| ◆ヌサカーンさん | 「COは無いみたいですね〜。 今回の村は子狐をどう処理するかが問題ですが、何か良い作戦ありませんか?(丸投げ」
 | 
| ◆用心棒さん | 「ふむ、霊能に対抗者はいないかね?」 | 
| ◆安西先生さん | 「最初から勝負がかかってますね。 狼は狼柱も本気で考えるべきじゃないでしょうか」
 | 
| ◆ゲームマスター | 「霊能乗っ取りパターンキマシタ 村勝ちキツイですね
 子狐VS人狼展開かな?」
 | 
| ◆小萌さん | 「全員発言、COなしですね。 まぁ慎重に行きましょうなのです。」
 | 
| ◆金之尾師範さん | 「さて、ちょっと対子狐の攻略法を考えていたのですが。 
 もし子狐が狼を認知していれば、当然その狼へ投票するはず。・・・と言いたい所
 ですが、霊能者の存在が逆にその存在を浮き彫りにする可能性もあります。
 したがって、子狐が敢えてそのウラを書いてくるかもしれません。つまり、もし
 霊能が人狼吊りを報告したら、逆に狼誤吊りを警戒しなければならないかと。
 
 ・・・でも、子狐占いの単純な命中率は、狼2としても2/6*1/2=1/6。
 LW開幕ヒット並みの低確率です。拘ったら負けかなぁ。」
 | 
| ◆金八さん | 「占いは○引or初日で狼、狐は揃って潜伏か」 | 
| ◆生茶パンダさん | 「ならば霊能CO」 | 
| ◆イデアさん | 「全員発言しましたね 占い師は、○引きで潜伏というところでしょうか」
 | 
| ◆安西先生さん | 「COはなしですかね。どうやら○を引いたもよう。」 | 
| ◆ゲームマスター | 「この村の最大の見所は子狐よりもGMの霊界会話のシステム発言誤爆だと思うのですが期待して良いですよね(チラッ 
 フラグぅうううう」
 | 
| ◆金之尾師範さん | 「私が最後ですな。COはナシ。子狐がどうだったかが気になるところですな」 | 
| ◆生茶パンダさん | 「一周回ってCOなし展開?」 | 
| ◆金之尾師範さん | 「おはようございます。って、この名前を知らない人も多いでしょうね。 Magic: the Gathering の異色のエクスパンション、「神河物語」のキャラです。
 『ベスト・キッド』以来、「センセイ」という単語の指すニュアンスが日米間で
 どれだけ乖離してしまったか、を容易に推測できてしまう一例かと思います。
 そして、何より注目すべきはその種族。なんと「狐(Fox)」だったりします。
 この村に見事にマッチしていると思いませんか?
 あ、残念ながら子狐にはなれませんでした。ご安心ください :-)」
 | 
| ◆金八さん | 「おはようございます。 ベタネタでごめんなさい。というかベタなだけに逆に語る話題がなくて困ります。
 ちなみにわたしはもちろん全盛期のリアルタイム世代ではないですし少し前にやってた続編系も一切見てません。
 子供の頃に再放送をチラっと見た程度のものであります。
 
 この村の最大の見所は子狐よりもGMの霊界会話のシステム発言誤爆だと思うのですが期待して良いですよね(チラッ
 
 情報は以上であります」
 | 
| ◆用心棒さん | 「おはよう うむ、私がこの村に付いたからには安心せい
 狼も狐もことごとく我が剣の錆にしてくれよう
 
 用心棒は居るが狩人はいないのでCOは慎重にいたせよ?」
 | 
| ◆小萌さん | 「おはようございますなのです! とあるライトノベルに出てくる超小さい先生なのですよ!
 こう見えても頭は悪くないのです!
 よろしくなのですー!
 皆さんよろしくお願いしますね!
 
 COはありませんなのです!」
 | 
| ◆安西先生さん | 「おはようございます。 私が湘北バスケ部の顧問、安西光義です。
 桜木君も、最近はまじめに練習に取り組んでいるようでなにより…
 今回は狼のほかに、子狐が混じりこんでるようですね。
 狼が見つかったとて安易な吊りは禁物ですよみなさん。
 とりあえず、占い師は日本一の占い師を目指しなさい。
 私からのCOはありませんよ。」
 | 
| ◆生茶パンダさん | 「おはようございます 生茶パンダ先生です
 キリンビバレッジから
 CMキャラクターとして使われていました
 かわゆい造詣でいいですよねb
 
 わたしからのCOはありません
 能力者なし、子狐いるのでどうなることやら」
 | 
| ◆ヌサカーンさん | 「おはようございます。 ヌサカーン先生はサガフロンティアというゲームに出てくる、妖魔のお医者さんですね。
 RPなんてしませんよー。」
 | 
| ◆イデアさん | 「おはようございます FF8のイデア・クレイマーです
 
 当初はガルバディアを支配する魔女として登場しましたが、
 後に主人公及びパーティキャラの大半が幼い頃に暮らしていた
 孤児院の先生であることが判明します
 
 主人公たちからは『ママ先生』と呼ばれていました
 確か、孤児院時代の記憶を取り戻した後も、主人公たちはそう呼んでいたと記憶しています
 
 狩人がいませんので、能力者は慎重なCOをお願いします」
 | 
| ◆初日犠牲者さん | 「ああ、やっぱり…。」 | 
|  2日目の朝となりました。(10/12/22 21:47:44) | 
|  初日犠牲者さんは翌日無残な姿で発見された・・・。 | 
|  初日犠牲者さんを狙います。 | 
| ◆ゲームマスター | 「狼は好きに噛んでください」 | 
| ◆安西先生さんの遠吠え | 「わかりました」 | 
| ◆生茶パンダさんの遠吠え | 「夜明け30秒前にてかみます」 | 
| ◆生茶パンダさんの遠吠え | 「カウンターあるなら●をだされたほうがといういみです」 | 
| ◆生茶パンダさんの遠吠え | 「カウンターあるなら、どっちかがでましょう」 | 
| ◆安西先生さんの遠吠え | 「噛みどうぞー」 | 
| ◆小萌さんの独り言 | 「よくわからないけどDOKIDOKI! ちなみに受験勉強投げ出して参加中w」
 | 
| ◆生茶パンダさんの遠吠え | 「騙るならわたしが行きますので」 | 
| ◆安西先生さんの遠吠え | 「了解。カウンターも考えておきます」 | 
| ◆ゲームマスター | 「本日のセットは完了 しかし霊能者が初日とはwwww」
 | 
| ◆用心棒さんの独り言 | 「おはよう うむ、私がこの村に付いたからには安心せい
 狼も狐もことごとく我が剣の錆にしてくれよう
 
 用心棒は居るが狩人はいないのでCOは慎重にいたせよ?」
 | 
| ◆生茶パンダさんの遠吠え | 「了解。 ただ、タイミングをみて霊能COを試みるかもしれません」
 | 
| ◆ゲームマスター | 「子狐さんへ その人は @村人 A人狼 B占い失敗 です」 | 
| ◆イデアさんの独り言 | 「子狐ひいたー 騙りに出たら狼が噛みに来るから、潜伏が無難ですね」
 | 
| ◆安西先生さんの遠吠え | 「騙るつもりがないなら潜伏で行きましょうか」 | 
| ◆金八さんの独り言 | 「とりあえずこのルールで霊能無しはあんまりだと思ってMHP3途中で投げ出して参加にきたぜ!褒めて!」 | 
| ◆イデアさんの独り言 | 「金八 @」 | 
| ◆用心棒さんの独り言 | 「村人か」 | 
| ◆小萌さんの独り言 | 「おはようございますなのです! とあるライトノベルに出てくる超小さい先生なのですよ!
 こう見えても頭は悪くないのです!
 よろしくなのですー!
 皆さんよろしくお願いしますね!
 
 COはありませんなのです!」
 | 
| ◆金之尾師範さんの独り言 | 「チッw」 | 
| ◆安西先生さんの遠吠え | 「定石がわかりませんね。 両方潜伏でもいいかもしれません」
 | 
| ◆生茶パンダさんの遠吠え | 「基本は○を引いたら潜伏ですよねえ」 | 
| ◆生茶パンダさんの遠吠え | 「狐がいる村でしょー?」 | 
| ◆生茶パンダさんの遠吠え | 「よろしくお願いします」 | 
| ◆ゲームマスター | 「【くるっくー】と発言した人が子狐です。 子狐になった方は、@ABいずれかの数字と人物を示してください。」
 | 
| ◆安西先生さんの遠吠え | 「騙りは…出ないほうがいいんでしょうか?」 | 
| ◆生茶パンダさんの遠吠え | 「あれ・・・【子狐希望!!】とか書こうと思ったのにw」 | 
|  金八さんを占います。 | 
| ◆金八さんの独り言 | 「【ネタバレ:GMはくるくる】」 | 
| ◆安西先生さんの遠吠え | 「パンダさん、よろしくお願いします」 | 
| ◆小萌さんの独り言 | 「村人だぜよ!」 | 
| ◆生茶パンダさんの遠吠え | 「わおん」 | 
| ◆用心棒さんの独り言 | 「村人か子狐か」 | 
| ◆小萌さんの独り言 | 「【うにゅほ】」 | 
| ◆イデアさんの独り言 | 「【くるっくー】」 | 
| ◆ゲームマスター | 「 初日犠牲者
 初日犠牲者さん
 [霊能者]
 12/22-21:41
 (生存中)」
 | 
| ◆安西先生さんの遠吠え | 「わおん」 | 
| ◆金之尾師範さんの独り言 | 「子狐希望キーワードは 【天使ちゃんマジ天使!】 でお願いします。」 | 
| ◆用心棒さんの独り言 | 「【尻尾】」 | 
| ◆ヌサカーンさんの独り言 | 「こんな時に占い師引くとかw」 | 
| ◆ゲームマスター | 「村人の人は【】でくくって何かを発言してください。」 | 
| ◆ゲームマスター | 「配役の人数は、村人4、狼2、占い師1、霊能者1、狂人0、狩人0、共有者0、妖狐0、子狐1です。」 | 
|  1日目の夜となりました。(10/12/22 21:41:16) | 
| ◆安西先生さん | 「狼or狂人COの準備しないと!」 | 
| ◆ゲームマスター | 「更新確認! 開始します! コンコン!」
 | 
| ◆ゲームマスター | 「@1」 | 
| ◆ゲームマスター | 「 9人 配役の人数は、村人4、狼2、占い師1、霊能者1、狂人0、狩人0、共有者0、妖狐0、子狐1です。」
 | 
| ◆生茶パンダさん | 「狂人いれたらPPか! これは村側つらいわ」
 | 
| ◆ゲームマスター | 「ぎゃあああああ>噛み 
 さて、まもなく21:40です
 40分の更新確認で開始しますよー」
 | 
| ◆小萌さん | 「GM噛みってどゆことw」 | 
| ◆金之尾師範さん | 「了解です。狼からすれば噛みで潰せるかもしれないし、さほど深刻じゃないのかなw」 | 
| ◆生茶パンダさん | 「ゲームマスター噛みを実行」 | 
| ◆イデアさん | 「……もとい。もう1人増えたら狂人が来るからやっぱりミスできないか」 | 
| ◆ゲームマスター | 「狼は子狐噛みを頑張ってください!」 | 
| ◆生茶パンダさん | 「9>7>5>3で人外3吊りで勝負が面白くなりそう」 | 
| ◆イデアさん | 「もう1人いると、吊りが増えて1回は吊りミスできるのですが」 | 
| ◆ゲームマスター | 「おっと、こんばんはー」 | 
| ◆金八さん | 「こんばんはー」 | 
| ◆ゲームマスター | 「とりあえず今回のテンプレに、初日犠牲者が子狐になることはないと書いたので 今回はかならず子狐がいるルールでやりますー」
 | 
|  「金八さん」が村へやってきました。(10/12/22 21:37:04) | 
| ◆金之尾師範さん | 「むしろ8人の場合、一匹狼の場合を除いて、敢えて子狐を指定しない (適当な【】を発表してごまかす)方がいいかもしれませんね」
 | 
| ◆ヌサカーンさん | 「狼柱w」 | 
| ◆ゲームマスター | 「あ、人数揃ったので、21:40にいる人数で開始します」 | 
| ◆用心棒さん | 「狐より子狐の方が優秀とは・・・」 | 
| ◆ゲームマスター | 「色々考えてみてくださいw どうなるのか分からないので楽しみですw」
 | 
| ◆生茶パンダさん | 「狐有利だあね8人だとw」 | 
| ◆イデアさん | 「まあ、吊り3回で人外が3ですから、失敗はできないですよね」 | 
| ◆ゲームマスター | 「狼2ならば、狼側から狼柱を出させるのも作戦です 狼2の可能性を考慮して、占い師が初日HITしても潜伏するのも作戦です
 (運がよければ全露呈かも?)」
 | 
| ◆小萌さん | 「こんばんわー! 我慢しきれなかった!
 参加しる!」
 | 
| ◆ゲームマスター | 「こんばんはー」 | 
| ◆ヌサカーンさん | 「それじゃ、8人の場合は吊り一回も失敗できないのか(((゚д゚;)))」 | 
|  「小萌さん」が村へやってきました。(10/12/22 21:32:24) | 
| ◆ゲームマスター | 「10分延長します」 | 
| ◆用心棒さん | 「w」 | 
| ◆ゲームマスター | 「YES>安西先生 8人で2狼の場合は、村人吊り→村人噛みで、即子狐勝利です」
 | 
| ◆安西先生さん | 「子狐は妖狐と同じく、勝利判定では村人としてカウントされないんですよね。」 | 
| ◆ゲームマスター | 「もうすぐ21:30で、@1ですね、ちょっと延長かなー」 | 
| ◆ゲームマスター | 「こんばんはー」 | 
| ◆イデアさん | 「こんばんは」 | 
| ◆生茶パンダさん | 「了解ですー すごく楽しそうw」
 | 
|  「イデアさん」が村へやってきました。(10/12/22 21:28:38) | 
| ◆ゲームマスター | 「むしろ、吊り回数に余裕が無いので 子狐は吊って処理するよりも噛んでもらったほうがイイかもしれません><
 やってみないと分からないです」
 | 
| ◆用心棒さん | 「って、狼生存時子狐勝利の終了判定についてか」 | 
| ◆用心棒さん | 「狐と一緒だから生存しながら狼吊りきりでも勝利」 | 
| ◆ゲームマスター | 「子狐勝利時には、 終了の宣言をして、適当に誰かを突然死させて終了させます
 
 そしてゲーム終了時に、改めて勝者を発表します
 (村人勝利時には、子狐の名前だけを抜いて発表)
 スクリプトの表示はどうにもならないからそれだけは勘弁して下さい><」
 | 
| ◆用心棒さん | 「村側としては子狐対策は霊能頼みなんで霊能者がすごく重要になりそう?」 | 
| ◆生茶パンダさん | 「んーっと・・・ 子狐の勝利条件は狼と村人が同数になったときに
 生き残っていることですよね
 そうなった時点で、GMさんがゲーム終了の宣言するのかな?」
 | 
| ◆ゲームマスター | 「こんばんはー」 | 
| ◆金之尾師範さん | 「こんばんは」 | 
|  「金之尾師範さん」が村へやってきました。(10/12/22 21:23:27) | 
| ◆用心棒さん | 「村への高い影響力を持つために騙るなら 吊られ易く、食べられ易い
 潜伏するなら生存率は上がるけど
 占い結果を最大限に活かす行動が難しくなる
 
 色々ジレンマのありそうな役職ですな」
 | 
| ◆生茶パンダさん | 「なるほどなるほど」 | 
| ◆ゲームマスター | 「子狐が占いのために発言するのは、 数字と、占いたい人の名前だけでおkです」
 | 
| ◆生茶パンダさん | 「あ、さっきのでOKなんですか」 | 
| ◆生茶パンダさん | 「たとえばゲームマスターが子狐だとすると どんな感じで夜の占い文を書きます?」
 | 
| ◆ゲームマスター | 「その通りです>用心棒さん」 | 
| ◆ゲームマスター | 「A、安西先生 と、子狐さんが指名した場合、
 
 成功した場合
 「その人は、@占い失敗 A人狼 B村人 でした」
 失敗した場合
 「その人は、@人狼 A占い失敗 B村人 でした」
 
 と、アナウンスします」
 | 
| ◆用心棒さん | 「つまり、運が悪ければ同じ人を何度も占うわけだ!」 | 
| ◆用心棒さん | 「@失敗A人狼B村人 な感じで」
 | 
| ◆ゲームマスター | 「子狐は1/2の確率でしか占い結果を知ることが出来ません そのため、成功した場合のための「その人は人狼or村人でした」という結果と
 失敗した場合の「占い失敗しました」という、3つの結果が必要なのです」
 | 
| ◆生茶パンダさん | 「たとえば安西先生が「人狼」だったとして 「A、安西先生」ってやるとどうなるのですかね」
 | 
| ◆用心棒さん | 「1〜3の選んだ番号に正解を出して選ばれていない2つにはダミー結果が出されるって事かな」 | 
| ◆生茶パンダさん | 「『子狐』さんへ、そのひとは@人狼A村人B占い失敗が よくわからないなあ」
 | 
|  「かりせんせいさん」は「安西先生さん」に改名しました。 | 
| ◆ゲームマスター | 「こんばんはー」 | 
| ◆ゲームマスター | 「ルールを見て、疑問、質問があるようならばお答えします。」 | 
| ◆ヌサカーンさん | 「こんばんわ〜」 | 
| ◆用心棒さん | 「こんばんは」 | 
|  「ヌサカーンさん」が村へやってきました。(10/12/22 21:11:46) | 
| ◆生茶パンダさん | 「初日の夜に【子狐希望】とか書けばよろしいのかいな」 | 
|  「用心棒さん」が村へやってきました。(10/12/22 21:11:34) | 
| ◆ゲームマスター | 「こんばんはー」 | 
| ◆生茶パンダさん | 「こんばんはー」 | 
|  「生茶パンダさん」が村へやってきました。(10/12/22 21:10:29) | 
| ◆ゲームマスター | 「こんばんはー」 | 
| ◆安西先生さん | 「こんばんはー」 | 
|  「かりせんせいさん」が村へやってきました。(10/12/22 21:08:26) | 
| ◆ゲームマスター | 「準備おk」 | 
| ◆ゲームマスター | 「【13〜15人】狂信者村について 
 【変更点】通常の配役の狂人を、狂信者に置き換えます。
 【狂信者の陣営】人狼陣営です。狂人と勝利条件は同じです。
 【狂信者の能力】人狼が誰かを知ることが出来ます。
 【夜の操作】
 狂人の方は、初日の夜に、適当に二人の自分物を示してください。
 GMが、「『狂信者』さんへ、一番目の人から、右に二人上に一人、二番目の人から、上に一人」
 のようにアナウンスして、狼の居場所を教えます。
 
 例:
 ◯◯☆◯◯
 ◯★◯◯●
 ◯◯◎◯◯
 
 狂人:「☆さん、★さん」
 GM:「一番目の人から上に一人、二番目の人から右に三人」
 といえば、●さんと◎さんが狼です
 確認したら、狂信者の方は、狼二人の名前を書いてください
 GMがおk、といえば、狂信者の準備は終了です
 狂人が初日犠牲者でも、ダミーでGMが発言します。
 
 また、人狼の方は、GMが噛みを許可するまで噛まないでください。」
 | 
| ◆ゲームマスター | 「【8〜12人】子狐村 
 【変更点】通常の配役の村人を一人、子狐に置き換えます。
 【子狐の陣営】妖狐陣営です。妖狐と勝利条件は同じです。(村人、人狼、どちらにもカウントされない)
 【子狐の能力】以下で説明します。
 【夜の操作】以下で説明します。
 
 【子狐の能力について】
 占われると「村人」と判定され(呪殺されません)、人狼に噛まれると死亡します。
 狩人の護衛を受けていた場合は、死にません。
 吊られると、霊能者には『子狐』と判定されます。
 
 また、子狐は占い師のような能力を持っています。
 夜のうちに、任意の人物を指名し、1/2の確率で、人狼か村人かを判定できます。
 (GMが裏でこっそりとコインを投げます)
 この能力は、狩人のように、強制的にしないといけない能力です。
 もし何もしなかった場合は、突然死します。
 
 【夜の操作】
 村人になった方は、初日の夜に【あ】のように、【】でくくって何かを発言してください。
 GMが「【あ】と発言した人が『子狐』です」と、アナウンスします。
 発言しなかった場合は、棄権したものとみなします。
 子狐になった方は、毎晩、@、A、Bいずれかの数字と人物を示してください。
 GMが「『子狐』さんへ、そのひとは@人狼A村人B占い失敗」
 のようにアナウンスして、占い結果を発表します。
 子狐が死亡していても、ダミーでGMが発言します。
 
 霊能者の方は、霊能結果が『村人』だった時に、@、Aいずれかの数字を示してください。
 GMが「『霊能者』さんへ、吊られたのは@村人A子狐」
 のようにアナウンスして、霊能結果を発表します。
 人狼が吊られた場合や、霊能者が死亡している場合でも、ダミーでGMが発言します。
 初日犠牲者が子狐になることはありません。
 
 また、人狼の方は、GMが噛みを許可するまで噛まないでください。」
 | 
| ◆ゲームマスター | 「【部屋名 】  〜【特殊】先生たちが集まる村 〜 726番地 【開始時間】 21:30〜
 【予定人数】 8〜22人
 【妖狐   】 (参加人数によって)あり
 【子狐・狂信者】8〜12人で子狐、13〜15人で狂信者が登場します
 【時間制限】 発言し放題 昼10分 夜5分 投票5分
 (参加人数によっては時間は変更される場合も有ります)
 【RP   】 RPは常識の範囲内で
 【役職希望】 あり
 【Kick   】 悪質な行為があれば、GM判断で。紳士的にプレーしましょう
 【廃村   】 10〜15分単位で延長してその時の人数に応じて判断
 【その他 】 システムコピペ禁止、過度の暴言禁止
 村人陣営による村側を不利にする騙りは当然禁止
 初心者さん大歓迎ですがプレー中は初心者もベテラン同様に対応しましょう
 独り言・夜の会話以外では初心者である事がバレナイようにしましょう
 回線トラブルで突然死とかは怖いので各種行動【特に投票】はお早めに
 開始前は離席しててもOKですが、開始時刻前には必ず戻りましょう
 入村したらまず何か一言お願いします
 (間違えて旅人で入ってないかの確認等の為)
 子狐、狂信者導入による変更点は、別記」
 |